今や、ネットさえあれば参考書を使わずハイレベルな英語学習が可能な時代になりました。
中でも、YouTubeを利用して大量の情報をインプットが当たり前の時代です。一昔前までは到底考えられなかったのですけどね。
この記事では、目的別に自分が実際に学んだ(現在も継続中)ことのある超おすすめの英語系YouTuberのチャンネルを11選お伝えしようと思います。
それぞれを見ていると、他のYouTubeチャンネルの情報にも出会えますので、各々拡げていけると思います。
「受験・TOEIC」が学べるYouTubeチャンネル3選
今回の記事では、英語系YouTuberのチャンネルをおすすめしていくわけですが、学習の中ではインプットの部分に該当します。
ですので、YouTubeを見て終わりでは足りないので、自ずとアウトプットが必要になりますよね。
受験や資格試験であれば問題集を解く、英会話であれば実際に声に出して発声するなどです。
そのアウトプットはあなたが今何を目指しているのかによって異なってくると思いますので、それぞれに合ったものを探してみてください。
中学英文法から学び直すなら|中1英語をひとつひとつわかりやすく
まず、今あなたが英語を学ぶのは何のためなのか胸に手をあてて考えてみてください。おそらく以下のどれかに当てはまるからこの記事を読んでくださっているのだと思います。
- 高校受験または大学受験のため
- TOEICや英検などの資格試験のため
- 英会話を始めてみたいと考えているため
- 留学してみたいと考えているため
もし、あなたが大学受験真っ最中でもうバリバリ基本は完璧だという方は、ここは飛ばしていただいても大丈夫です。
「中学英語をひとつひとつわかりやすく」の著者のノブ先生の書籍を推薦する英語学習者がとても多いということに、後々気が付くと思います。
それくらい、中学英語は重要ですし、現に実際の英会話は中学英語の文法を完璧にマスターしていれば、ネイティブの小学生程度の英会話は可能だと言われています。
小学生と大人の違いは日本語に置き換えてみるとわかりやすいと思いますが、「語彙力の違いと言葉の言い回し表現が増えていく」といった違いが主ですよね。
英語もそれと同じなのです。ですから、もし英語を基礎から学び直したいという方は、ここから始めるのがベストだと思います。
- 受験、TOEICなどの試験に向けて英語を基礎から学び直したい人
- テーマ:中学1年生~3年生で習う英文法を完全網羅しわかりやすく解説
- レベル:初級者
- 中1英語をひとつひとつわかりやすくのYouTubeチャンネルはこちら
受験英語、TOEICなどの傾向と対策が学べる|Morite2 English Channel
Morite2 English Channelの森田鉄也さんは、慶応義塾大学文学部を卒業後、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻言語基礎応用言語学修士課程まで修了されている典型的な英語エリート。
またTOEICは990点満点を90回以上達成しているほか、英検1級、国連英検特A級、英語発音指導士、通訳案内士(英語)などあらゆる英語系の資格をほぼ満点で習得されている英語資格マニア(本人談)です。
現在は武田塾の教務部英語課課長を務められているので、もう有名予備校では講義を受講することはできませんが武田塾で学ぶことができます。
森田鉄夫さんは、他にも複数のチャンネルを運営されていますが、今回はタイトルどおり「受験・TOEIC」を学ぶために最適なチャンネルを選んでみました。
- 受験勉強の基礎から応用まで総合的に学びたい人
- TOEIC試験のテクニックや試験当日の感想を当日中に聴きたい人
- 英語資格マニアを目指したい人
- テーマ:受験、その他の英語資格取得テクニックの解説
- レベル:中~上級者
- 登録者数:25.2万人
- Morite2 English ChannelのYouTubeチャンネルはこちら
ネイティブ視点を重視した総合的な英語を学べる|Atsueigo
AtsueigoのATSUさんは、おそらく英語学習者の方であればご存じの方は多いかと思います。
ATSUさんは、もともと勉強をしていなかったそうですが高校2年生くらいのとき、父親に「次の定期試験で成績優秀だったら10万円あげる」と言われて猛勉強を始めたそうなんですね。その中で特に英語学習に強く惹かれたようで、日本で英語を学習し英会話を独学でマスターしてオーストラリアに留学。その後、USCPA(米国公認会計士)の資格を取得され、世界の会計監査法人BIG4の一つ「デロイトトーマツ」で数年勤務されたそうです。
その中でATSUんが語るのは、「これまで日本で学んできた英単語帳や熟語帳にはまったく出てこないけど、日常的にとてもよく使われている表現を全てメモしていたのだとか」
その「日本では習わないけど実際には非常によく使う英語表現」のメモの集大成が、あの有名なATSU著の「Distinction」シリーズです。
現在、Distinction1~4とDistinction構文という5冊がATSUさんの公式サイトで購入でき、Distinction2000という英単語帳(こちらはアカデミック重視)は書店で購入可能です。
- TOEICなど、試験の勉強方法も学びたい人
- 英語学習を通じて自分を高めたい人
- 純ジャパで日本にいながらネイティブ並みに英語が話せるようになった様々な体験談を聞いてみたい人
- テーマ:ネイティブ視点のフレーズ紹介や英語学習方法の解説
- レベル:上級者
- 登録者数:47万人
- AtsueigoのYouTubeチャンネルはこちら
「発音」が学べるYouTubeチャンネル2選
丁寧な発音の解説を聞ける|『あいうえおフォニックス』英語発音
あいうえおフォニックスは、アリーとファジーというロス在住のバイリンガルが発音を教えてくれるチャンネルです。
一見、アニメーションが子供向けなので、「勉強にならないでしょ笑」と思ってしまうかもしれません。
しかし、日常でつかえる実践的な英語を学べるため、発音から学びたい人にはぴったりの動画です!
解説は初心者にもわかりやすく、内容も充実しているので、一緒に声を出しながら発音を学びましょう。
- 簡単な英語の発音から学びたい人
- テーマ:簡単な発音と文法を解説
- レベル:初級者~中級者
- 登録者数:33.1万人
- 『あいうえおフォニックス』英語発音のYouTubeチャンネルはこちら
楽しみながら発音を学ぶ|だいじろー Daijiro
だいじろーさんの出身大学は、「立命館アジア太平洋大学」です。
そして、大学在学中に、「香港理工大学」と「ヘルシンキ大学」に留学。
その後は、タイに移住して、7年を過ごしています。
だいじろーさんは、独学で「音声学」を猛勉強して、英語発音指導士を取得。
Elsa Speakテストではネイティブレベルという、ものスゴイ勉強熱心なんですよ。
- 日本人にとって難しい発音を論理的に学びたい人
- エンタメ感覚で発音を学びたい人
- テーマ:音声学をもとに英単語の発音を開設
- レベル:中級者~上級者
- 登録者数:35.4万人
「英会話」が学べるYouTubeチャンネル3選
基礎から学ぶなら|NextepちぐさのYouTube英会話教室
重森さんは、20歳のときに英語力ゼロでカナダへ留学し、なんと5ヶ月で英語を習得した!というYouTuber。
その経験から、暗記や15分以上の勉強を禁止するというオンライン英会話『プラスワン英語法』を運営されています。
初心者に向けて学習法はもちろん、発音や単語、文法まで取り扱っているので、このチャンネルだけで学習を完結できるといっても過言ではありません。
- 学習方法をゼロから学びたい人
- レベル:初級者~中級者)
- 発音(フォニックス)を学びたい人
- テーマ:基礎英語学習方法の解説(特に発音に力を入れられています)
- 登録者数:13.2万人
- NextepちぐさのYouTube英会話教室のYouTubeチャンネルはこちら
英語を英語で理解できるように学ぶなら|Hapa英会話
Hapa英会話は、日本人の母親とアメリカ人の父親を持つバイリンガルのJunさんが運営するYouTubeチャンネル。
動画ではフレーズの使い方だけではなく、「なぜそう言うのか?」という部分をしっかり解説しています。
なので、見ていて納得感を得られるため、「こう言えば良いのか!」と疑問を解決できるでしょう。
- なぜ英語ではこう表現するのかなどを知りたい人
- テーマ:バイリンガルならではの視点で英語特有の理解を深めさせる
- レベル:中級者~上級者
- 登録者数:51.6万人
- Hapa英会話のYouTubeチャンネルはこちら
楽しく英会話を学べる|バイリンガール英会話 Bilingirl Chika
英語学習の定番チャンネルといえば、このバイリンガール英会話。
シアトルで16年間過ごしたバイリンガルのChikaさんによる解説は、初心者にも分かりやすいです。
また、エンタメ性が高く面白いので、英語を楽しみながら学ぶことができます。
- 楽しみながら英会話を学びたい人
- テーマ:エンタメからよく使う英語フレーズや英語のトリビアまで
- レベル:上級者
- 登録者数:149万人
- バイリンガール英会話 Bilingirl ChikaのYouTubeチャンネルはこちら
語学留学の準備や体験談を学べるチャンネル3選
海外留学の体験談をリアルに聴ける|Saki Kawamura in NYC
Sakiさんは現在、ニューヨークの芸術大学に通う大学生ユーチューバーです。
彼女が留学を決めるに至った考え方や、実際に留学してからのニューヨークでの生活をたくさん話してくれています。
また英会話のための書籍もたくさん紹介してくれるので、まず留学を考えている人はSakiさんの動画見ることによって、留学の魅力をとても感じることができるでしょう。
- これから海外留学を考えている人
- テーマ:留学の体験談と日常生活を配信
- レベル:中級者~上級者
- 登録者数:10.4万人
- Saki Kawamura in NYCのYouTubeチャンネルはこちら
突撃インタビューで英会話を楽しむ|タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
タロサックさんは、現在オーストラリア在住でもうかれこれ7年くらいすんでいらっしゃるのですが、ネイティブ並みにペラペラですよね。
でももともとは英語の偏差値が30代で、大学受験はどこも絶望的だったと語っていますが、神戸外語大学を卒業されていますから、本来は出来る方だったのだと思います。
そんなタロサックさんは、趣味が筋トレで身長も175cmと日本人としては結構大きく見える体型だと思います。
なので、外国人への突撃インタビューでも遜色ないくらいですからね。
いつも動画の最後に「今日のこの動画を観て、そうなんだ~って感じちゃったってことはもう頭の中グローバル化しちゃったんだよ!」という締めが個人的には好きです。
- 楽しみながら英会話のリスニング力をあげたい人
- 外国人と日本人の考え方の違いなどを面白おかしくインタビューしてくれるタロサックさんのトークを楽しみたい人
- テーマ:外国人への突撃インタビューで視聴者の頭の中をグローバル化してくれる
- レベル:中級者~上級者
- 登録者数:45.6万人
- タロサックの海外生活ダイアリーTAROSACのYouTubeチャンネルはこちら
エンタメ系で楽しむ|YYYOKOOO
yyyokoooさんは高校卒業までは奈良県で過ごし、英語に興味を持ったのは小学校の時に見たNHKの教育番組「えいごであそぼ」と話しています。
「英語が話せるようになりたい!」という気持ちが芽生え、高校も英語に力を入れて入れている学校へ進学しています。
yyyokoooさんは2010年7月にyoutubeチャンネルを開設しており、当初は英会話を教えるというよりも自分の意見を発信することが目的のようなチャンネルとなっていましたが、徐々に英会話にシフトしていますね。
- エンタメとして英会話を学びたい人
- テーマ:英語学習法はとにかく反復練習の繰り返しの重要性を伝える
- レベル:上級者
- 登録者数:16.3万人
- YYYOKOOOのYouTubeチャンネルはこちら
おすすめオンライン英会話
おすすめの英語系ユーチューバーについてお伝えしてきました。
おそらく英語をYouTubeで学んでいる人にとっては知っているユーチューバーも多かったのではないでしょうか。
今回ご紹介したYouTubeはいわゆるインプットに該当しますので、実際に会話をするためにはアウトプットもしなければなりません。
実際、すぐにでも海外にワーキングホリデーなどで行く準備が整っている方ははいいのですが、ある程度話せるようになってから行ってみたいという方には、今の時代はオンライン英会話がベストだと思います。
今回は、実際に自分が利用中のオンライン英会話とお試しで利用したことがあるおすすめのオンライン英会話3選をご紹介します。
キャンブリー
Native Camp
レアジョブ
QQイングリッシュ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
英語は単語と単語の並べ替えで、文法としては日本語とは正反対なので最初はかなり難しいと感じますよね。
でも一度英語学習の楽しさを知ってしまうとどんどんハマっていきます。
ないより、英語が話せれば世界中の人と繋がることができるということが最大の魅力ではないでしょうか。
皆さんも是非英語を学ぶことの楽しさを知って頂けたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント